共茂への想い
私たちは、草木が盛んに生い茂るように、関わる全ての人々が共に繁栄するためのお手伝いをさせていただきます。
私たちは、今日も
- 利用者(あなた)の想いに耳を傾けます
- 利用者(あなた)の想いが適うよう支援します
- 専門的知識技術をもち、あなたらしく生活できるようあなたの自立を支援します
サービス概要
日常生活のお世話

医療処置 *医師の指示による

リハビリテーション

介護相談

ご挨拶

「治らないならせめて家に帰りたい」点滴を引きちぎり、そう叫んだ患者さん。私が病棟で看護師をしていた時の忘れられない光景です。
当時は在宅医療サービスがほとんどなく、患者さんが家で過ごしたいと思っても難しい時代でした。
それから30年、今は在宅医療サービスが充実し、多くの人が在宅で過ごすこと出来るようになってきています。そして今後、超高齢化社会に向かっていく日本は、疾病や障害を持ちながら療養生活をされる方が増えていくこととなるでしょう。
疾病や障害があっても、その人が望む場所で尊厳をもって生きていくことのできる療養生活を、関わる全ての人々と共に創り上げていくことが訪問看護ステーション共茂の責務だと思っています。

名古屋第一赤十字病院に看護師として勤務。青年海外協力隊を志願し2年間コートジボワールで医療ボランティアに従事。
1999年から高島平在宅支援センター、高島平地域包括支援センターに勤務。
板橋区医師会訪問看護ステーションに主任として勤務し、その後訪問看護ステーション共茂を開設。
訪問看護ステーション共茂
代表看護師 吉田泰子